法務委員
(これまでの所属委員会:予算委、厚生労働委、経済産業委、財務金融委、農林水産委、地方創生特委、消費者問題特委、災害対策特別委理事、憲法審査会、)
【新着情報】→過去の新着情報(バックナンバー)はこちら
6月30日(土)西尾発で、椿大神社・カクキュー八丁味噌の里を巡る親睦バス旅行を企画致しました。是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
5月14日(火)岡崎発で、世界遺産・二条城巡り、嵐山・渡月橋散策する親睦バス旅行を企画致しました。是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。(詳しくはこちら)
4月10日(火)「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」に参加。
(詳しくはブログへ)
4月6日(金)参議院議員会館内で「自動車産業の未来を考える会 議員連盟」衆参両院議員21名の参加で、設立総会が開催された。
3月29日(木)本会議終了後に開催された、国会議員有志による「動物愛護に関する勉強会」に参加。(詳しくはブログへ)
3月24日(土)西尾市体育協会が「西尾市スポーツ協会」に改称!一般社団法人「西尾市スポーツ協会」発足記念祝賀会が、Aコープ桜町店で開催された。(詳しくはブログへ)
3月22日(木)「超党派ママパパ議員連盟総会」が、参議院会館内の会議室で開催。議題は、液体ミルク解禁に向けた検討状況。(平成29年5月25日:農林水産委員会:しげとく和彦委員の会議録)
3月14日(水)八丁味噌の老舗2社(カクキュー・まるや)が、農水省にGI登録(地理的表示保護制度)に関して、不服審査請求を提出しました。(詳しくはブログへ)
3月13日(火)あいち三河営農受託部所属の二村誓也氏が「平成29年度全国麦作共励会」で農林水産大臣賞を受賞。岡崎市竜美丘会館で開催された祝賀会で祝辞を述べました。
2月28日(水)超党派のスポーツ議連が、議員会館内で開催された。「体育の日」を「スポーツの日」とするPT、本日まとめられた提言案を報告します。(提言案)
2月21日(水)超党派の「自殺対策を推進する議員の会」が、参議員会館内の会議室で、開催されました。(過去の議連はブログへ)
2月18日(日)しげとく和彦を囲む新春の集い・岡崎をJAあいち三河本店で行いました。約280名の参加があり、余興を楽しむ和やかな会となりました。
2月17日(土)しげとく和彦を囲む新春の集い・西尾をAコーポ桜町で行いました。約250名の参加があり、余興を楽しむ和やかな会となりました。
2月10日(土)上和田エルエル屋上で、岡崎地域・猫の会 フリーマーケットが開催されました.フリマボランティア・frei(フライ)さんの活動を、しげとく代議士は全力で応援します!(詳しくはブログへ)
1月30日(火)愛知県てん茶組合農畜産物輸出拡大施設整備事業てん茶用保冷施設竣工式に参加しました。「西尾の抹茶」世界に向けた輸出拠点になる保冷庫が完成しました!(詳しくはブログへ)
1月29日(月)岡崎女性部新年会を岡崎ニューグランドホテルで行いました。約260名の参加があり、大変盛況で充実した会となりました。
1月22日(火)第196通常国会が招集、首相は「働き集方改革」や少子高齢化対策の実現を打ち出した。会期は6月20日までの150日間。
1月16日(火)連合愛知三河中地域協議会「2018新春交礼会」が、岡崎ニューグランドホテルで盛大に開催され、来賓としてご挨拶しました。
1月14日(日)岡崎消防出初式が、乙川河川敷で行われました。
昨年は「サラマンダー」の出動、今年は「ドローン」が初登場!(詳しくはブログへ)
1月1日(日)明けましておめでとうございます。戌年生まれのしげとく代議士は、吉良の宮崎海岸で初日の出に「増子化(ぞうしか)」社会づくりを誓いました。
→過去の新着情報(バックナンバー)はこちら
【事務所のご案内】