しげとく和彦
  • ホーム
  • プロフィール
  • 過去の新着情報(バックナンバー)
  • 岡崎市・西尾市・幸田町の皆様へ
  • 国会活動(議員ランキングで2国会連続「3ツ星」に!)
  • 政策・理念
  • 活動を動画で
  • FM岡崎・CBCラジオ出演番組
  • 写真ギャラリー
  • 後援会のご案内

法務委員

(これまでの所属委員会:予算委、厚生労働委、経済産業委、財務金融委、農林水産委、地方創生特委、消費者問題特委、災害対策特別委理事、憲法審査会、)

 

プロフィール

47歳、岡崎市六名で暮らす、3男児の父親です。

岡崎高・東大で7年間ラグビー部。総務省で山形・青森・広島勤務や消防防災を経て、政治の道へ。

地元の皆様へ

岡崎・西尾・幸田を日本一元気なまちにします!  

地盤・看板・カバンなし!徹底した現場主義で「声なき声を聴く」、志一つの政治家を貫きます。

国会活動

議員ランキングで、2国会連続「3ツ星議員」に!

おかげさまで、国会質疑や法案作成を高評価していただきました。しげとくの国会活動を紹介します。


政策・理念

初選挙で掲げた、しげとく和彦の3つの主要政策は、すべては西三河のために。私たちのふるさと西三河を、日本で一番元気な地域にしたい。そして日本を、世界一誇れる、夢あふれる国にしたい。

活動を動画で

初当選から、予算委員会など国会活動まで、いつも全力投球のしげとく和彦の動画をご覧ください!

後援会ご案内


【新着情報】→過去の新着情報(バックナンバー)はこちら

 

6月30日(土)西尾発で、椿大神社・カクキュー八丁味噌の里を巡る親睦バス旅行を企画致しました。是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

ダウンロード
西尾バス旅行案内.pdf
PDFファイル 333.0 KB
ダウンロード

5月14日(火)岡崎発で、世界遺産・二条城巡り、嵐山・渡月橋散策する親睦バス旅行を企画致しました。是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。(詳しくはこちら)

ダウンロード
岡崎バス旅行案内.pdf
PDFファイル 657.1 KB
ダウンロード

4月10日(火)「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」に参加。

(詳しくはブログへ)

 

 4月6日(金)参議院議員会館内で「自動車産業の未来を考える会 議員連盟」衆参両院議員21名の参加で、設立総会が開催された。

 

3月29日(木)本会議終了後に開催された、国会議員有志による「動物愛護に関する勉強会」に参加。(詳しくはブログへ)

 

3月24日(土)西尾市体育協会が「西尾市スポーツ協会」に改称!一般社団法人「西尾市スポーツ協会」発足記念祝賀会が、Aコープ桜町店で開催された。(詳しくはブログへ)

 

3月22日(木)「超党派ママパパ議員連盟総会」が、参議院会館内の会議室で開催。議題は、液体ミルク解禁に向けた検討状況。(平成29年5月25日:農林水産委員会:しげとく和彦委員の会議録)

 

3月14日(水)八丁味噌の老舗2社(カクキュー・まるや)が、農水省にGI登録(地理的表示保護制度)に関して、不服審査請求を提出しました。(詳しくはブログへ)

 

3月13日(火)あいち三河営農受託部所属の二村誓也氏が「平成29年度全国麦作共励会」で農林水産大臣賞を受賞。岡崎市竜美丘会館で開催された祝賀会で祝辞を述べました。

 

2月28日(水)超党派のスポーツ議連が、議員会館内で開催された。「体育の日」を「スポーツの日」とするPT、本日まとめられた提言案を報告します。(提言案)

 

 2月21日(水)超党派の「自殺対策を推進する議員の会」が、参議員会館内の会議室で、開催されました。(過去の議連はブログへ)

 

2月18日(日)しげとく和彦を囲む新春の集い・岡崎をJAあいち三河本店で行いました。約280名の参加があり、余興を楽しむ和やかな会となりました。

 

2月17日(土)しげとく和彦を囲む新春の集い・西尾をAコーポ桜町で行いました。約250名の参加があり、余興を楽しむ和やかな会となりました。

 

2月10日(土)上和田エルエル屋上で、岡崎地域・猫の会 フリーマーケットが開催されました.フリマボランティア・frei(フライ)さんの活動を、しげとく代議士は全力で応援します!(詳しくはブログへ)

 

1月30日(火)愛知県てん茶組合農畜産物輸出拡大施設整備事業てん茶用保冷施設竣工式に参加しました。「西尾の抹茶」世界に向けた輸出拠点になる保冷庫が完成しました!(詳しくはブログへ)

 

1月29日(月)岡崎女性部新年会を岡崎ニューグランドホテルで行いました。約260名の参加があり、大変盛況で充実した会となりました。

 

1月22日(火)第196通常国会が招集、首相は「働き集方改革」や少子高齢化対策の実現を打ち出した。会期は6月20日までの150日間。

 

1月16日(火)連合愛知三河中地域協議会「2018新春交礼会」が、岡崎ニューグランドホテルで盛大に開催され、来賓としてご挨拶しました。

 

1月14日(日)岡崎消防出初式が、乙川河川敷で行われました。

昨年は「サラマンダー」の出動、今年は「ドローン」が初登場!(詳しくはブログへ)

 

1月1日(日)明けましておめでとうございます。戌年生まれのしげとく代議士は、吉良の宮崎海岸で初日の出に「増子化(ぞうしか)」社会づくりを誓いました。

 

 

 →過去の新着情報(バックナンバー)はこちら


【事務所のご案内】

しげとく和彦後援会事務所(愛知12区 岡崎市・西尾市)
    愛知県岡崎市上六名3-13-13浅井ビル3F西
    TEL:0564-51-1192 FAX:0564-51-1198
国会事務所(衆議院第2議員会館909号室) 
    東京都千代田区永田町2-1-2
    TEL:03-3508-7910 FAX:03-3508-3285
Eメール  shigetoku.office@gmail.com

しげとく和彦ブログ

 平成28年11月30日~

 (それ以前のブログはこちら)


しげとく和彦語録

-------------

現場に飛び込み、声なき声を聴く!

 政治家の基本は、現地現物。私には親譲りの地盤もお金もありません。現場に飛び込み、皆様一人ひとりの「声なき声」を聴いて回り、理想の地域と国家を実現する「一番身近な政治家」を目指します。

 ---------------

「増子化」社会をめざす!

 日本の将来の閉塞感は、ひとえに人口減少が原因と言っても過言ではありません。「少子化」なんて先細りの寂しい言葉でなく、誰もが子どもを産み育てたくなる温かい地域社会をめざし、末広がりの「増子化」政策に取り組みます。

 ---------------

オリンピック効果を地方にも! 

 2020年東京五輪の招致活動に関わった者として、開催決定は喜ばしいですが、首都圏へのインフラ投資ばかりが目立ちます。老若男女が参加する地域スポーツや地域が誇る文化を活性化し、世界に発信・交流するチャンスにしていきます。

 ---------------

アレルギー対策を!

 食べ物、花粉症、アトピー、ぜんそく・・・。アレルギーは、日本人の国民的疾病とも言えますが、対策はまったく不十分。しげとく議員の初めての立法は、「アレルギー」の文言を日本の法律に初めて位置づけたことでした。

---------------

 「道州制を実現する会」

 平成12年杉浦正健元法務大臣とともに、明治維新以来の47都道府県を10程度の自立した道州に再編しようと、議員連盟「道州制を実現する会」を立ち上げました。各道州が独自戦略で世界各国と通商貿易を行うなど活気ある地方を創造します。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 過去の新着情報(バックナンバー)
  • 岡崎市・西尾市・幸田町の皆様へ
  • 国会活動(議員ランキングで2国会連続「3ツ星」に!)
    • 国会論戦の会議録
  • 政策・理念
  • 活動を動画で
    • 地方創生特別委員会
    • 当選前の映像
    • 予算委員会
    • 激論コロシアム!
  • FM岡崎・CBCラジオ出演番組
    • FM岡崎・CBCラジオ出演番組
    • CBCラジオ「国会ふるさと便」
  • 写真ギャラリー
  • 後援会のご案内
閉じる