しげとく和彦
  • ホーム
  • プロフィール
  • 過去の新着情報(バックナンバー)
  • 岡崎市・西尾市・幸田町の皆様へ
  • 国会活動(議員ランキングで2国会連続「3ツ星」に!)
  • 政策・理念
  • 活動を動画で
  • FM岡崎・CBCラジオ出演番組
  • 写真ギャラリー
  • 後援会のご案内
  • 資料集

しげとく和彦の政策・理念

初選挙で掲げた、しげとく和彦の3つの主要政策

              ふ  る  さ  と

すべては西三河のために。

   私たちのふるさと西三河を、日本で一番元気な地域にしたい。

   そして日本を、世界一誇れる、夢あふれる国にしたい。



課題先進国・日本をどう立て直すか??


20世紀、敗戦後の高度成長期を経て、先輩方が一生懸命育ててくださった、この日本。

 

独自の伝統と文化をはぐくみ、歴史ある天皇家を戴き、そして巨大な経済力を持つ、世界に冠たる存在感を誇ってきました。

幾度となく見舞われる災害では、多くの国民の生命や財産を失う悲しい経験を重ねながらも、復興に向け地域住民がお互いに気配りし合い、支え合う姿は、絆を尊ぶ日本人古来の底力です。


唯一の被爆国として、国際社会の平和と安寧を願う、「成熟国家ニッポン」として、多くの国々があこがれを抱くに至っています。

 

さて、この愛する私たちの国・日本。

 

これから先も、国際社会で堂々と胸を張ることができる国であり続けることができるでしょうか。

全国的に子どもの数は減り、地方の経済社会は衰退し、都市部も高齢化やインフラ老朽化で疲弊し、先行きが見通せない状況になっています。

財政は誰がどう見ても持続できる状況ではありません。

 

私は、成熟国家ニッポンは、物質的豊かさだけでなく、心まで豊かに暮らせる社会にしたい。

 

①子どもたちや若者が、日本の将来を明るく展望できる社会。

②働く女性も、子育てや家庭に専念する女性も、すべての女性が心地よく暮らせる社会。

③働く人たちが、やりがいと誇りを持って仕事に取り組める社会。

④戦後の日本を、世界有数の国に育ててれた高齢者が、安心・安全を感じられる社会。


一人ひとりがこの国に誇りを持ち、みんなの力でさらに良い国を作っていきたい。


こんな想いの中から、各政策に取り組んでいこうと思っています。



主な個別政策

 【随時、追加書き込み中】

 

1 増子化政策!

 ・アレルギー対策

 ・子育て環境づくり

 

2 教育改革!

 ・教育改革の本丸は「キャリア教育」(→上記主要政策1「世界一の教育特区」へ)


3 財政再建!

 ・国の借金に歯止めをかけ、子どもたちにツケを回さない

 ・消費増税のおり、税金のムダづかいは1円たりとも許さない

 

4 鉄壁の災害対策!

 ・防災訓練

 

5 医療・介護・福祉の充実!

 

6 スポーツ、文化!

  2020年の東京オリンピック開催、多くの皆様とともに楽しみにしています。私は、開催地決定前にスペイン・マドリードへ招致活動をしてきたので、招致決定には達成感もあります。

 しかし、高度成長期の1964年と異なり、この大会が新たな東京一極集中につながることが心配です。

 スポーツや文化は、日本の各地で育まれてきた歴史・伝統であり、人の営みそのものです。

 こうした観点から、私は、東京オリンピックにあわせて、全国各地のスポーツや文化を活性化させ、また世界に向けて発信・交流することを通じて、2020年にはみんなが一体となってオリンピックに参加する感覚で楽しめるのではないかと考えています。

 

7 産業の活性化!

 ・絶滅危惧種のウナギを守る!

 ・再生エネルギー普及、省エネ社会の実現により、将来的に原発ゼロを目指す!

閉そく感 突破! しげとく 和彦

しげとく和彦ブログ

 平成28年11月30日~

 (それ以前のブログはこちら)


しげとく和彦語録

-------------

現場に飛び込み、声なき声を聴く!

 政治家の基本は、現地現物。私には親譲りの地盤もお金もありません。現場に飛び込み、皆様一人ひとりの「声なき声」を聴いて回り、理想の地域と国家を実現する「一番身近な政治家」を目指します。

 ---------------

「増子化」社会をめざす!

 日本の将来の閉塞感は、ひとえに人口減少が原因と言っても過言ではありません。「少子化」なんて先細りの寂しい言葉でなく、誰もが子どもを産み育てたくなる温かい地域社会をめざし、末広がりの「増子化」政策に取り組みます。

 ---------------

オリンピック効果を地方にも! 

 2020年東京五輪の招致活動に関わった者として、開催決定は喜ばしいですが、首都圏へのインフラ投資ばかりが目立ちます。老若男女が参加する地域スポーツや地域が誇る文化を活性化し、世界に発信・交流するチャンスにしていきます。

 ---------------

アレルギー対策を!

 食べ物、花粉症、アトピー、ぜんそく・・・。アレルギーは、日本人の国民的疾病とも言えますが、対策はまったく不十分。しげとく議員の初めての立法は、「アレルギー」の文言を日本の法律に初めて位置づけたことでした。

---------------

 「道州制を実現する会」

 平成12年杉浦正健元法務大臣とともに、明治維新以来の47都道府県を10程度の自立した道州に再編しようと、議員連盟「道州制を実現する会」を立ち上げました。各道州が独自戦略で世界各国と通商貿易を行うなど活気ある地方を創造します。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 過去の新着情報(バックナンバー)
  • 岡崎市・西尾市・幸田町の皆様へ
  • 国会活動(議員ランキングで2国会連続「3ツ星」に!)
    • 国会論戦の会議録
      • 予算委員会第5分科会R2.2.25
      • 農林水産委員会R2.3.11
      • 安全保障委員会R1.12.5
      • 内閣委員会R2.3.11
      • 総務委員会R2.2.18
      • 総務委員会R2.3.17
  • 政策・理念
  • 活動を動画で
    • 地方創生特別委員会
    • 当選前の映像
    • 予算委員会
    • 激論コロシアム!
  • FM岡崎・CBCラジオ出演番組
    • FM岡崎~2021年 出演番組
    • FM岡崎 ~2019年 出演番組
    • FM岡崎 2017年~ 出演番組
    • CBCラジオ「国会ふるさと便」
  • 写真ギャラリー
  • 後援会のご案内
  • 資料集
閉じる